総評

ツギクル小説大賞も第5回を迎えることができ、2024年11月5日から2025年1月6日の応募期間中に412作品のエントリーがありました。約5年ぶりの開催にもかかわらず、多くの方にご参加いただきまして、心より感謝申し上げます。

ツギクル編集部での選考の結果、最終選考に残ったのは『悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きていきます。私しか使えない魔法で、モフモフたちとスローライフ』『炎鬼将軍の隠れパフェ ~最強武人を餌付けしたらふにゃふにゃに溶けちゃいました~』『捨てられた第四王女は母国には戻らない』『政略結婚だなんて、聖女さまは認めません。』『被虐待児の最強転生して優しい家族に囲まれ』『幽霊巫女の噂』の6作品となりました。
これらの最終選考作品のうち、今回は2つの作品『捨てられた第四王女は母国には戻らない』『被虐待児の最強転生して優しい家族に囲まれ』が大賞となりました。優秀賞と縦読みコミック賞は該当なしとなりましたが、今後も注目していきたいと思える2作品『炎鬼将軍の隠れパフェ ~最強武人を餌付けしたらふにゃふにゃに溶けちゃいました~』『悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きていきます。私にしか使えない魔法で、モフモフたちとスローライフ』に対して新たに特別審査賞の受賞が決定しました。

大賞の『捨てられた第四王女は母国には戻らない』は、捉え方の違いによって立場が180度変わってしまうことでストーリーが展開していく流れが特徴的でした。
もう一つの大賞である『被虐待児の最強転生して優しい家族に囲まれ』は、とにかく主人公の無双っぷりが楽しめる作品です。
特別審査賞『悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きていきます。私にしか使えない魔法で、モフモフたちとスローライフ』は破滅を回避するための主人公の行動を楽しむスローライフ系ファンタジー。モフモフのクマと友達になったり、魔力を向上させるリンゴを作ったり、主人公の規格外な活躍をノンストレスで楽しむことができます。
二つ目の特別審査賞『炎鬼将軍の隠れパフェ ~最強武人を餌付けしたらふにゃふにゃに溶けちゃいました~』はゴリゴリの将軍とパフェという意外な組み合わせが秀逸でした。

最後に、ツギクル小説大賞にご応募いただきました皆様、誠にありがとうございました。今回の選考結果は、ツギクル編集部が現時点での基準で選定したものです。最終選考に残らなかった作品の中にも、改稿によって輝きを増す可能性のある原石が眠っているかもしれません。今回の結果に関わらず、これからも執筆を続けていただけることを心より願っております。

ツギクル編集部

大賞(書籍化確定/賞金10万円)

捨てられた第四王女は母国には戻らない
風見ゆうみ

【講評】
災厄として捨てられた第四王女の物語で、隣国で親身になってくれる人々に出会うことで人生が好転していくハッピーエンドファンタジー。「災厄」と「幸運」という真逆の捉え方によって人生が逆転してしまう展開は、主人公を思わず応援したくなるはずです。 本作品は、ツギクルブックスより書籍化する予定です。

大賞(書籍化確定/賞金10万円)

被虐待児の最強転生して優しい家族に囲まれ
御峰。

【講評】
とにかく主人公が赤ちゃんの頃からチート無双する様子を楽しむ王道ファンタジー。魔法だけでなく、ビジネスによって世の中を変えていく展開は、異世界ファンタジーの世界にどっぷり浸りたい人におすすめの作品です。 本作品は、ツギクルブックスより書籍化する予定です。

優秀賞

該当なし

縦読みコミック賞

該当なし

過去の結果発表

開催概要

ジャンル不問の第5回小説大賞、エントリー開始しました!
ツギクルブックス・ツギクルコミックスでは、幅広い層に向けてWEB発作品をいろいろな形で商品化しています。
今回は従来の賞に加えて【縦読みコミック賞】、【AIタイトル審査賞】を新設。
新しくなったツギクル小説大賞、今回もたくさんのご応募お待ちしています!

応募方法

ツギクルの投稿サービスに登録した作品の中からエントリーしたい作品を選びます。
選んだ作品の「作品情報の編集」⇒「作品キーワード」の中から、エントリータグ「□ツギクル大賞5」☑チェックして、情報を保存すると応募完了になります。

※初めての方は、ツギクルへの作品登録方法をご参照ください。

スケジュール

エントリー開始 2024年11月5日(火)
応募締切 2025年1月6日(月)正午
結果発表 2025年2月末日(金)予定

AWARDS

大賞:受賞賞金 10万円
受賞作品の書籍化確約、コミカライズ等を検討いたします。
優秀賞:受賞賞金 5万円
受賞作品の書籍化、コミカライズ等を検討いたします。
縦読みコミック賞:受賞賞金 5万円
受賞作品の縦読みコミック化、配信を確約いたします。
AI審査賞・タイトルAI診断賞:受賞賞金 Amazonギフトカード3,000円×10名(定員を超えた場合は抽選)

|NEW|縦読みコミック賞
ツギクルコミックスとして、縦読みコミック化・配信を確約します。すでに書籍化済みの作品についても、著作権をご自身が有していて、許諾先との契約が終了している作品、または許諾先より本コンテストへの応募に関する承諾を得ている作品は、選考の対象になります。

|NEW|タイトルAI診断賞
タイトルの人気度を測るAIの診断値で決定します。締切前であれば、タイトルの変更も可能です。
タイトルAI診断サービスはこちら
https://www.tugikuru.jp/info/view?id=288

応募規定

「第5回ツギクル小説大賞」(以下「本コンテスト」といいます)において、以下の応募条件に違反した場合、またはご了承いただけない場合、受賞が取り消される可能性があります。以下の項目をすべてお読みの上、ご応募いただきますようお願いいたします。

・プロ、アマ問いません。(デビューした会社と専属契約などを交わしていない方が対象)
・複数作応募可。
・文字数制限はありませんが、3万文字以上を推奨します。
 ただし、書籍化にあたっては10万文字程度必要となります。
・発表済みのオリジナル作品(非営利目的の投稿サイト、ホームページ等に掲載済みの作品や、ご自身で制作・発行した同人誌で発表された作品)の応募可。
他の出版社等(以下「許諾先」といいます)において商品化済の作品については、ご自身が著作権を有していて、許諾先との商品化にかかる契約が終了している作品、一部の商品化について許諾先が権利を有していない作品、または許諾先より本コンテストへの応募に関する承諾を得ている作品であれば応募可。応募時に作品キーワード「書籍化作品」にチェックを入れてください。 ただし、受賞後の作品の利用についてツギクルに独占的に許諾を頂けない作品は、「大賞」、「優秀賞」、「縦読みコミック賞」を受賞することはできません。
※選考中に他社による商品化の可能性が発生した場合は必ずご連絡ください。また本コンテストにおいていずれかの受賞および商品化が決定した場合、他社による商品化は辞退することを予めご承諾ください。

以下の作品は応募不可です。
・二次創作作品、第三者の著作権その他の権利を侵害した作品(模倣を含む)
・その著作権を第三者に譲渡している作品
・過度な性描写・残虐描写を含む18禁作品
・外国語で書かれた作品
また、応募締め切り前にキーワード「第5回ツギクル小説大賞」のチェックを外した場合、およびチェックをしていても作品を削除・非公開にした場合は、審査の対象外となります。

・各賞については、該当作品が選出されない場合もあります。
・応募された時点で、応募作品にかかる商品化の優先権が、ツギクル株式会社に生じるものとします。但し、「書籍化作品」にチェックのある作品について、応募時点において許諾先が権利を有する利用にかかる優先権を除きます。
応募作品が落選した場合、また「AI審査賞」「タイトルAI診断賞」(以下「AI賞」といいます)を受賞した場合(AI賞以外の賞を重複して受賞した場合を除きます)、応募時に生じた商品化の優先権は失効するものとします。
・ツギクルは、AI賞以外の受賞作品につき、商品化の実施の有無及び実施内容を受賞者に通知するものとし、ツギクルが実施しない旨を通知した作品の利用にかかる優先権は失効するものとします。
・応募作品が「大賞」を受賞した場合、受賞者は、受賞作品の出版権をツギクルに設定する出版権設定契約書を締結します。なお、書籍化にあたり、受賞作品に対する加筆修正などの編集にご協力・ご同意いただくものとします。また未完結作品については、完結していただくことも含みます。

・その他、作品の投稿、本サイトのご利用に関しては、ツギクルのサービスにおけるガイドラインを遵守してください。
https://www.tugikuru.jp/terms/

よくあるご質問


Q:他社で書籍化された小説作品、もしくは書籍化予定の作品も投稿できますか?
A:コミカライズまたは横読みコミック化について他社に権利を許諾されておらず、または許諾先から本コンテストへのご応募につき了承を得ていれば、可能です。 ただし、大賞を受賞することはできません。また大賞以外の受賞についても、許諾先との契約内容によっては対象外となりますため、受賞の際には許諾先との契約について、詳細を確認させて頂く場合がございます。 またご応募の際に、作品キーワード「書籍化作品」にチェックを入れてください。

Q:エントリーを取り消したいのですが。
A:応募締切後の取り消しは、原則は不可とさせていただきます。締切前にいま一度ご確認ください。

Q:エントリーした作品の編集はできますか?
A:できます。エントリー作品も普段通りに編集や話の追加などを行うことが可能です。

Q:完成していない作品でもエントリー可能ですか?
A:可能です。

Q:他の小説コンテストで落選した作品を応募できますか?
A:先に応募されたコンテストの規約で問題なければ可能です。

Q:ツギクル小説大賞で落選した場合、その作品を他のコンテストに応募してもよいでしょうか?
A:落選作については、他の小説賞にご応募いただいても問題ございません。

Q:応募の際、ツギクルに作品を改めて投稿しなければならないでしょうか?
A:既に他のサービスへ投稿している作品について、その作品を改めてツギクルへ移す必要はありません。
▼ツギクルに外部サイトのURLを登録する方法https://www.tugikuru.jp/howto

Q:海外在住ですが応募可能でしょうか?
A:作品が日本語で書かれ、日本語でコミュニケーションが可能でしたら問題ございません。

個人情報の取り扱い

本コンテストの応募に際して会員登録頂いた個人情報は、以下の目的で利用いたします。 ・応募作品の受付、選考、管理等のため
・本コンテストにかかる通知、告知のため
・お問い合わせの受付及び回答のため
・応募作品に関する確認・問い合わせ、受賞のご報告、賞金のお支払いや受賞作品の利用等にかかるご連絡のため
・受賞者は、作品名とペンネーム(ペンネームがない場合は氏名)を公表いたします。なお、15歳以下の方は必ず保護者の方の同意を頂いてから、個人情報をご提供ください。

・そのほか、ご提供頂いた個人情報は、本コンテストの応募に際して会員登録頂いた個人情報は、ツギクル株式会社のプライバシーポリシーの定めるところにより、適切に取り扱わせていただきます。

お問い合わせ

ツギクル運営事務局
https://www.tugikuru.jp/contact
※選考に関するお問い合わせ・ご質問には応じかねます。